〜「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)体験談」〜  
         匿名希望 
         ●「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」第1回目での体験
          「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)第1回目のワークは、2人1組になっての「思考、感情エネルギーのヒーリング」でした。
          
          最初に、パビットラさんの癒しのヒーリングからはいりました。
          瞑想をしながら、パビットラさんの言葉の誘導。
          
          このヒーリングがとにかく心にじんわり温かく心の隙間まで届き、
          「それです、そうなんです!」
          と瞑想しながらもメモしたい、そう思うほど心にぴたりと寄り添う癒しのヒーリングになりました。
          なぜそこにフォーカスしてくれるのか、ただただ凄いと感じられた事を今でも覚えています。
          
          パビットラさんの言葉は、個々が抱える心の隙間の隅々にまで行き渡り、とても繊細な部分に優しく、なおかつしっかりと寄り添ってくれていました。
          その言葉のひとつひとつが優しく包み込んでくれていて、まるでお母さんのお腹にいる胎児に戻った様な感覚。
          なんと心地良かったことか。
          
          この温かい言葉の誘導のおかげで全てがすんなり出来ました。
          私もこの様な誘導が出来るようになりたい。
          そう心底思った瞬間でした。
          
          また、ペアの方の誘導も大変素晴らしく、私がヒーリングを求めている思考、感情エネルギーがすぐに見つかりました。
          それは、左のみぞおちにあり、ぼやけた黒いマリモの様になったり、イガイガの紫のスーパーボールになったり、小さいしこりが確かに存在していました。
          
          パビットラさんの誘導のもと、ペアの方がヒーリングして下さり、とても温かく扱っていただいた結果、キラキラ輝いているガラスの様な美しい塊がやって来ました。
          (何か見た事があると思っていたのですが、それはパビットラさんによる個人セッションの時に頂いた、「チャージングクリスタル」とそっくりでした。)
          
          それはキラキラしているのですが、どこかアンティーク調の金色が、かかっているもの。
          その品良く輝くキラキラのものが、私の胸にやってきました。
          
          私は今、ちょうど独立を考えているのですが、ふと私に出来るのかと不安や自信の無さがよぎる事がありました。
          
          黒や紫のイガイガはきっと踏み出す事への不安や恐れだとすぐに分かりました。
          そしてみぞおちは、パワーセンター、個としての確立の場所。
          テキストを読んで後から分かり、妙に納得してしまいました。
          あるべきところにやっぱりあったんだ、凄いと改めて思うばかりです。
          
          「キラキラになってやって来たからもう大丈夫。不安の塊のイガイガボールが、何があっても楽しんでしまおう。不安さえも楽しみの1部だ。」
          という感じになり、キラキラ輝くミラーボールとしてやってきました。
          その光景は、はっきり映像として浮かびました。
          凄い。ペアの方にも大感謝です。
          
          当日は、ペンジュラムを購入しました。
          そのペンジュラムは、少々引っ込み思案なのか、動きは微動でしたが今ではしっかり、イエスノーが分かります。
          
          第1回目の講座を終えてみると、その日に用事があり朝の4時から動きまわっていたせいもあるのか、少しぐったりしていました。
          
          選ばれたバッチフラワーエッセンスはミムラスとロックローズです。
          講座翌日から今まで少し忘れていた不安が、少々蘇ってきました。
          しかし、今回は乗り切れそう。何かそんな思いもありました。
          
          第2回目の講座の際、その様な状態は初期反応、もしくは浄化反応と呼ばれ、気づきのプロセスなので、選ばれたバッチフラワーエッセンスで作られたミックスボトルを少し続けて飲んでみると良いとパビットラさんに教わりました。
          作用しなかったのでは無かったと納得しました。
          
          
          ●「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」第2回目での体験
          第2回目の講座の「喉のマイナーチャクラと5つの信念」の領域のお話もとても印象に残っています。
          少し難しかったけれども、はっとさせられるお話でした。
          
          凄く身につまされるというのか、誰もが2,3秒考えてから「なるほど、あるかもしれない」と思うのではないでしょうか。
          
          マイナーチャクラの思い込みが、メジャーチャクラを通り、現実世界での行動、身体や精神に影響を及ぼしているというお話であり、マイナーチャクラは信念の部分であるとの事でした。
          そうだったのかという感じでした。
          その、各個人の信念であるだろうという人生のもととなるチャクラが、いい感じに働かないといつまでたっても堂々巡りなのだと分かりました。
          このようなお話もとても興味があり、もっともっと深く学びたいとまた引き込まれる自分がいました。
          
          パビットラさんのお話は、繊細で細部まで行き届いており全てを包んでくれるハートが根底にあります。
          第1回目の講座で学んだ「ハートの場所はどんな状態も受け入れる無条件の場所」などの基本の教え、それが根底にあることが、こちらにきちんと伝わり、全面的な信頼と安心感があります。
          
          私もそうでありたい。
          フラワーエッセンスを学ぶという事は、人としても、私が自分自身を先ずは成長させる為のものではないかと少しずつ気付き始めていた様に思います。
          
          そして、この日、改めて肝に銘じたい言葉がありました。
          「自分のハートが喜ぶ事をしましょう。そうでないと結局ぶれてしまいます。
          いろいろな事が次から次へと起こるからです。」
          このパビットラさんの言葉に、はっとさせられました。
          
          自分の軸、信念から戻る場所さえあれば、揺れ動く気持ちもありなのかなと。
          軸さえしっかりあるのであれば、その揺れもブレではなくハートが喜ぶ事へより近づく為の道筋なのだと。
          揺れてしまいがちな自分の気持ちや感情も素直に受け入れ、上手に付き合っていこうと思えるようになりました。
          
          
          ●「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」受講を終えて
          今回の「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)は、ただ勉強しに行っただけではなく、全てを通しまた終了してみて自分の変化を感じる事が出来た為、学びながら私自身が1つのセッションを受けていたのだと痛感しております。
          
          「バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)」を全て終えた後、友人にペンジュラムを使用して簡単なセッションをさせてもらいました。
          友人に選ばれたバッチフラワーエッセンスは
          クレマチス
          ミムラス
          レッドチェストナット
          
          1つは心当たりありのあるボトルですが、あと2つは友人のタイプとかけ離れているものでした。
          花の持つ繊細な意味と、私の未熟さでなかなか上手くいきませんでした。
          
          しかし、友人いわく「このバッチフラワーエッセンスが私に選ばれた事にはきっと意味があり、必要なんだよ」と言ってくれました。
          クライエントとカウンセラーが、ひっくり返った瞬間でした。
          きちんと勉強しなければと思いました。
          
          「バッチフラワーエッセンス基礎講座パート2」を終えてみて思った事は、確実に自分自身が変わった事です。
          フラワーエッセンスを取り入れた上でも、不安、自信の無さの波は押し寄せる事もありました。
          しかし、その波は確実に小さく、また質が変わってきている様な気がします。
          別の波、チャレンジする。
          そういうたくましい波に変わってきています。
          目には見えない事ですが、自分では分かります。
          
          また、環境も不要なものに排除される様な流れになるなど、一見、嫌な出来事も結果的には私に良い道を選択させる為のものなのだと、常に良い方に受け止めてしまえます。
          
          今回、ウォールナットとロックウォーターが何度も選ばれました。
          変化を恐れず楽しみながら新しい道を進んで行けそうです。
          こんな気持ちになれたのは、フラワーエッセンスと出会えたおかげかなと思います。
          お花と、素晴らしいおふたりの講師の方々、また一緒に学んだ仲間の方に心より感謝です。
          
          花の名前や意味、セッションに関する技術等、しっかり勉強しなくてはいけない事がまだまだ沢山あります。
          次回の「バッチフラワーエッセンスプロ養成講座」を受講できる様であれば、それまでにきちんと復習しておきたいと思います。
          プロになり、私の様な気持になれる人を1人でも増やしたい。
          本当に色々な事が変わるので
          
          また、サンバドさんのお言葉で、とても印象に残っているものがあります。
          「自我」は変化を嫌うというお話がありました。
          それをふと思い出し、この機会に「自我」を少し捨ててみようかなと。
          信念と自我は別物なのかと自分なりに解釈が出来ました。
          
          ハートが喜ぶ事でありさえすれば、自我はこの際、捨てて進んでみようと背中を押して頂いた気分です。
          サンバドさん、ありがとうございました。
          
          今回、「バッチフラワーエッセンス基礎講座パート2」で学べて本当に幸せでした。
          素晴らしい講師の方々のもとで、フラワーエッセンス以前に人としての在り方も一緒に学ばせて頂けている感じです。
          それと同時に、いかにこの様なお仕事に携わる事が繊細で難しいか、またハートのスペースを無条件にすることの大切さなどまだまだ精進し、学ばないといけない事がたくさんあるなあと実感しております。
          
          次回の「バッチフラワーエッセンスプロ養成講座」も今から大変楽しみにしております。
          それまでしっかり復習し、花と仲良くなっていなければと身の引き締まる思いでいっぱいです。
          
          パビットラさん、サンバドさんのもとで学べて本当にラッキーでした。
          ありがとうございました。